小西 保明

日本設計に入社した理由は何ですか?
これまでの自分のキャリアを活かし、新しいことに挑戦できる会社を探していました。以前はコンストラクションマネジメント専門の会社に所属していたのですが、知識や経験が蓄積されていくと、そのキャリアを活かし何か新しいことをやってみたいとの気持ちが出てきました。もともとは意匠設計者だったので、デザインやクリエイティブなことと、マネジメントの技術でできることを考え、設計事務所に所属する当社のPM・CM部を選びました。当部では一般的なPM・CM業務だけでなく、プロジェクトの川上で行うデザインディレクションや技術的に難易度の高い業務を行っており、他の会社にない魅力を感じました。
今はどのような仕事に携わっていますか?
現在はグローバルIT企業の施設のプロジェクトに携わっています。関係者が多くかつ多国籍で、また要求されている技術レベルも非常に高いため、プロジェクトマネージャーとして、社内外のメンバーを一つにまとめ、クライアントの目標に向けてマネジメントをしています。クライアントの基準を満たした世界で初めての施設建設に取り組んでおり、やりがいのある業務です。
これからどのような仕事に取り組んでいきたいですか?
日本でのCM業界は黎明期が過ぎ、現在成長期に入ったと言われています。各社ではCMが成長分野と捉えられ業務が拡大していく中、他社との差別化が重要になってきていると思います。日本設計の得意とする建築・都市に関する技術力やBIMのノウハウを活かし、プロジェクト初期で方針をデザインする提案力で、他社に真似できないマネジメント業務を確立していきたいです。
今のプロジェクトはどのようなチームですか?
若手・中堅が多いチームでプロジェクトに取り組んでいます。各メンバーの専門性が高く、刺激を受けながら進めています。PM・CMのプロジェクトは、クライアントの要求をとらえ、今までの設計事務所にない業務にチャレンジすることが多いです。これまでのキャリアを基にし、新しいことを学び、チームメンバーと一緒にチャレンジできる人が求められると思います。