流山市立おおぐろの森中学校
おおぐろの森中学校は、カーボンニュートラルを目指す社会状況を踏まえ、おおぐろの森小学校とともに、多様な木材利用や接合部技術の発展に挑戦し、木材利用の拡大に貢献しています。木造3階建ての小・中学校は、合計約6,000㎥の木材を利用し、5,100tのCO2を固定する多層の都市型木造校舎群を実現しました。
中学校校舎は自然豊かな大畔の森が小学校の校庭や歩道から感じられるよう、南北軸に3棟配置しました。校内の緑化と、歩道の植栽が一体となり、宅地化で縮小する森を再生しています。
普通教室は進級の喜びを感じられる変化ある空間とし、図書館を中心とした特別教室はものづくりを感じながら学ぶアクティブラーニングを支えます。教室間を変化のある縦動線と東西軸でつなぎ刺激のある移動空間としました。発表の場となる樹状架構のホールは、小中連携教育や地域の交流の場となります。
最長9年間を過ごす児童・生徒にとって変化のある快適な学習空間を実現し、小中学校を通して私たちの考える地域の環境づくりや木を使う意味を表現しました。
中学校校舎は自然豊かな大畔の森が小学校の校庭や歩道から感じられるよう、南北軸に3棟配置しました。校内の緑化と、歩道の植栽が一体となり、宅地化で縮小する森を再生しています。
普通教室は進級の喜びを感じられる変化ある空間とし、図書館を中心とした特別教室はものづくりを感じながら学ぶアクティブラーニングを支えます。教室間を変化のある縦動線と東西軸でつなぎ刺激のある移動空間としました。発表の場となる樹状架構のホールは、小中連携教育や地域の交流の場となります。
最長9年間を過ごす児童・生徒にとって変化のある快適な学習空間を実現し、小中学校を通して私たちの考える地域の環境づくりや木を使う意味を表現しました。
プロジェクト 概要
名称
|
流山市立おおぐろの森中学校 |
---|---|
建築主 |
流山市 |
所在地 |
千葉県 流山市 |
主用途 |
中学校 |
竣工 |
2022年3月 |
延床面積 |
14,568.34㎡ |
構造 |
木造 一部RC造 S造 |
階数 |
地上3階 塔屋1階 |
備考 |
計画指導:柳澤 要(千葉大学) 木構造技術指導・実験協力:東京大学腰原研究室 サインデザイン:R2 DESIGN SYSTEM |
写真撮影 |
輿水進(写真2, 3, 5) 株式会社 川澄・小林研二写真事務所(写真1, 4) |
受賞歴
2024年 第8回流山市景観賞
2023年 JIA環境建築賞(JIA優秀環境建築選 入選)
2023年 日事連建築賞(奨励賞)
2023年 COFI 木造建築デザインアワード
2023年 木材活用コンクール(優秀賞、林野庁長官賞)
2023年 Archi-Neering Design AWARD 2022
2022年 T-1 グランプリ2021(グランプリ)
2022年 ウッドデザイン賞
2022年 木材利用優良施設等コンクール(内閣総理大臣賞)
2022年 T-1グランプリ2021(LVL賞)
2022年 日本サインデザイン賞(金賞、永山祐子賞)
2023年 JIA環境建築賞(JIA優秀環境建築選 入選)
2023年 日事連建築賞(奨励賞)
2023年 COFI 木造建築デザインアワード
2023年 木材活用コンクール(優秀賞、林野庁長官賞)
2023年 Archi-Neering Design AWARD 2022
2022年 T-1 グランプリ2021(グランプリ)
2022年 ウッドデザイン賞
2022年 木材利用優良施設等コンクール(内閣総理大臣賞)
2022年 T-1グランプリ2021(LVL賞)
2022年 日本サインデザイン賞(金賞、永山祐子賞)
RELATED PUBLISHING
RELATED PROJECTS
RELATED IDEAS