岩手県立美術館
施設の骨格となる南北に長い大空間「グランドギャラリー」は、地形と周辺開発市街地の軸線に呼応し、公園側の広がりを包み、雄大な岩手山へ向って開き配されています。
展示室は、恣意的デザインを極力排除したシンプルな箱とし、作品鑑賞への集中を妨げる無駄な線や影を最小化しました。
外気と接しない収蔵庫配置、東西の日射を極力避ける展示室の配置、作品動線の単純化など、博物館建築の理想的な平面計画を追求し、美術作品の保存環境に最適な空調を提供しています。
所蔵品は萬鐡五郎、松本竣介、舟越保武の作品が中心となっており、それぞれの個人展示室が用意されています。
					
				展示室は、恣意的デザインを極力排除したシンプルな箱とし、作品鑑賞への集中を妨げる無駄な線や影を最小化しました。
外気と接しない収蔵庫配置、東西の日射を極力避ける展示室の配置、作品動線の単純化など、博物館建築の理想的な平面計画を追求し、美術作品の保存環境に最適な空調を提供しています。
所蔵品は萬鐡五郎、松本竣介、舟越保武の作品が中心となっており、それぞれの個人展示室が用意されています。
プロジェクト 概要
									名称								 
							 | 
							岩手県立美術館 | 
|---|---|
建築主  | 
							岩手県 | 
所在地  | 
							岩手県盛岡市 | 
						
主用途  | 
							美術館 | 
竣工  | 
							2000年11月 | 
延床面積  | 
							13,087 m² | 
構造  | 
							RC造、SRC造、S造 | 
階数  | 
							地上2階 | 
写真撮影  | 
							テクニ・スタッフ | 
受賞歴
2004年 日本建築学会作品選集選定
2002年 第14回 盛岡市都市景観賞(都市景観建築賞)
2002年 International Illumination Design Award (Award of Merit)
2002年 平成13年度 照明普及賞
2001年 第35回 SDA賞(A-2類パブリック部門 入選)
				2002年 第14回 盛岡市都市景観賞(都市景観建築賞)
2002年 International Illumination Design Award (Award of Merit)
2002年 平成13年度 照明普及賞
2001年 第35回 SDA賞(A-2類パブリック部門 入選)
RELATED PUBLISHING
RELATED PROJECTS
					
			RELATED IDEAS
					
				
				
				
				
				
				





