慶應義塾横浜初等部
横浜の特長である丘陵地に計画された新設校です。
敷地内の二つのレベルを横断する建物配置、スキップ状のレベル設定とし、建物の骨格となる東西に抜ける動線を計画しました。
1階から活動の基点となる2階へと自然につなげ、低学年の教室から、教員室、講堂や食堂、理科や図工の専科教室、さらに体育館へと巡る事ができ、日々の移動の中で生徒の活発なコミュニケーションの促進を意図しました。
施設中央には、講堂(1~2階)、図書館(3階)を配置しました。
講堂では創造的な表現活動が展開し、図書館では好奇心を誘い、常に生徒の探究心を誘発する計画としています。
学校のあらゆる場所で様々な活動シーンが展開しつつ、常に繫がりのある伸びやかで開放的な場所を生み出すことを目指しています。
					
				敷地内の二つのレベルを横断する建物配置、スキップ状のレベル設定とし、建物の骨格となる東西に抜ける動線を計画しました。
1階から活動の基点となる2階へと自然につなげ、低学年の教室から、教員室、講堂や食堂、理科や図工の専科教室、さらに体育館へと巡る事ができ、日々の移動の中で生徒の活発なコミュニケーションの促進を意図しました。
施設中央には、講堂(1~2階)、図書館(3階)を配置しました。
講堂では創造的な表現活動が展開し、図書館では好奇心を誘い、常に生徒の探究心を誘発する計画としています。
学校のあらゆる場所で様々な活動シーンが展開しつつ、常に繫がりのある伸びやかで開放的な場所を生み出すことを目指しています。
プロジェクト 概要
									名称								 
							 | 
							慶應義塾横浜初等部 | 
|---|---|
所在地  | 
							神奈川県横浜市青葉区 | 
主用途  | 
							小学校 | 
竣工  | 
							2012年11月 | 
延床面積  | 
							15,662㎡ | 
構造  | 
							RC造、S造、SRC造 | 
階数  | 
							地上4階 | 
備考  | 
							全体統括/東京急行電鉄 | 
写真撮影  | 
							FOTOTECA | 
受賞歴
2014年 第58回 神奈川建築コンクール(一般建築部門 優秀賞)
				RELATED PROJECTS
					
			
				
				
				
				
				


