メニュー
  • EN
  • 簡体
  • 繁体
Youtube Instagram
先輩社員紹介
モノづくりの最前線で
マネジメント力を生かせる仕事だと思います。

篠原 廉

REN SHINOHARA
建築設計群 兼 監理群
2020年入社

日本設計に入社した理由は何ですか?

大学で建築生産・構工法を専攻していたことから、設計を如何に具現化するかに興味がありました。大学時代に研究室の活動で、新潟佐渡ヶ島のクライアントから古民家改修などの依頼を受け、設計、施工、維持管理まで行う建築プロジェクトに取り組んでいました。そこでの経験もあり、クライアントのビジョンを汲み取りながら、モノづくりの最前線でマネジメント力を生かせる仕事がしたいと思い、監理部門を志望しました。日本設計はオフィスビルをはじめ、特殊な技術力が必要な美術館、水族館、ホール、大規模再開発など多種多様なスケールのプロジェクトを手掛ける設計事務所です。また"チーム"で良いものを創るという社風に惹かれ、日本設計への入社を決めました。

今はどのような仕事に携わっていますか?

現在は、建築設計群と監理群の2つの部門を兼任しており、週2日は図書館の設計、週3日は病院と大規模再開発プロジェクトの監理を担当しています。監理群では、現場に通い、監理方針書の作成、工程表の確認、各種会議体への参加、検査立会、施工計画書や施工図の確認など行っています。経験はまだ浅いのですが、建築・構造・電気・機械・監理の各セクション担当の先輩方から教わりながら専門的な知見を広げるべく、日々勉強しています。建築設計群では、基本設計図書の作成やディテール検討、法規チェックなどを通じて、クライアントの要望を読み取る力や設計者としての考え方、図面を読む力を学びながら「設計が分かる監理者」となるための研鑽を積んでいます。

社内に目標とする先輩はできましたか?

経験豊富な監理の先輩方と仕事をしているため、専門知識、統率力、対応力など学ぶべきことが多くあります。クライアント、設計者、施工者の会話が飛び交う中、会議体を上手くコントロールし、利害の異なる関係者を一つの方向にまとめていく姿を見て、気配りやマネジメント力が欠かせない職能だと感じています。また、総合図という建築・構造・設備を1つにまとめた図面を確認していた時に「監理者は常に先を読み、リスクマネジメントしなければならない」と先輩から教わりました。全体を俯瞰して見ること、建物使用者や子どもの視点で安全に利用できるか確認するなど、一手先を見据えた監理ができるよう意識しています。

どのような設計者・技術者をめざしていますか?

品質に関わることは、この人に相談しようと言ってもらえる監理者を目指しています。監理者は多くの関係者をマネジメントする「オーケストラの指揮者」の役割を担うため、社内だけでなく対外的に信頼される存在でなくてはなりません。設計者と意見交換する場では、施工性を考慮した提案や現場技術者の最善を考えられる監理者でありたいと思っています。一人前の監理者になるためには地道な経験が必要ですが、若手だからこそ、現場で得た知見を柔軟に吸収できることが強みだと思います。またiPadやTeams等を活用したIT監理の推進など、先駆的な取り組みを実践できる点でも、とてもやりがいを感じています。


入社後にゴルフを始め、最近、先輩方とコースデビューしてきました。普段は都内の本社と現場勤務がメインとなるため、自然の中で運動することで頭をリフレッシュしています。また同期と出かけたり、BBQをしたり、設計群のチームメンバーでお花見など、プライベートでの交流も楽しんでいます。

page top