TRAINING PROGRAM
人材育成プログラム
一人ひとりが目標と意欲をもって成長を実感できるように段階的な研修を実施しています。実践を通して専門性を深め、仲間とともに自発的にステップアップができる環境があります。
「真のプロフェッショナル」になる
日本設計は、企業理念をMission「ひとを思い、自然を敬い、未来を想う」、Vision「未来価値の共創」、Spirit「真のプロフェッショナル集団」としています。
教えられるだけではない、目標と意欲をもって自律と自己改革できる人材が、組織の力であると考えています。それらを促す、階層別に求められる職能と行動を育てる人材育成プログラムを作成しています。ロードマップが描けるよう、個別カルテを作成し、一人一人がキャリアプランを考え、自発的にステップアップが図れるようサポートしていきます。
その人材育成プログラムは「OJT(On-the-job Training)プログラム」「集合研修プログラム」「自己研鑽支援プログラム」の3つのカテゴリーから構成されています。OJTを主に、集合研修、個人カルテやポートフォリオによる個人教育、社内外のCPD教育、eラーニング等で、社員の能力開発を総合的、計画的に推進しています。私たちは、社員の個性や価値観を互いに認め、尊重し、信頼し合うと共に、それぞれが責任ある公平な立場から、互いに批評、評価し、高め合う、自立した集団を目指しています。
新入社員研修
新入社員を対象にした研修プログラムです。入社直後の集合研修では、社会人の基礎となる知識(ビジネスマナー、コンプライアンス、情報セキュリティ等)、会社制度・社内ルール・組織、事業内容等の講義を受講し、実務への準備を整えます。配属後は領域ごとにBIM・CAD等の基礎的な研修や、現場教育なども行いながら、入社後1年程度は研修という位置づけで先輩社員等から様々な指導を受けて実務を学びます。


階層別研修(抜粋)
主任研修
設計チームの中核を担う技術者を育成する研修です。研修では、総合設計事務所としての設計の進め方に加え、性能、仕様、法令などの基礎知識を体系的に学びます。実務に直結した内容で、プロジェクトを主導する力やチーム内でのリーダーシップを身につけます。
主管研修
プロジェクトの責任者として、設計品質のマネジメント力を養う研修です。チームマネジメント、コストやスケジュール管理、リスク、労務、コンプライアンスなど、幅広い分野を学びます。実務に直結したケーススタディやグループワークを通じてプロジェクトの推進力を身につけます。
新任管理職研修(管理職昇格時)
新任管理職として必要なスキルや知識を習得する研修です。リーダーシップ、コーチング、部下育成、人事評価、予算管理・財務、法務、労務など、管理職として必要な幅広い分野を学びます。実務で活かせる力を身につけ、管理職としての心構えと実践力を養います。

キャリア研修
キャリア入社される方の経験や知識に応じて、適切なプログラム実施しています。必要なタイミングでオンザジョブトレーニングや集合研修、eラーニングなどを組み合わせ、スムーズな業務習得と早期活躍をサポートします。
