INSTAGRAM HIGHLIGHTS
Discovering Members
Instagramで公開中のインタビュー動画を紹介しています。
入社のきっかけ、仕事のやりがい、これからの目標など、社員一人ひとりが語る日本設計の魅力を感じてください。
-
宮下卓也
コスト設計
大学で構造系の研究をしていた宮下は、コストの視点を用いて建物を俯瞰するおもしろさを感じ現在の道に進みました。
-
陳 佳慧
プロジェクトデザイン
プロジェクトデザインの陳は「地球規模でよりよい社会にしていける仕事をしていきたい」と話します。
-
田附 遼
都市計画
都市計画の田附は「日本設計では、エリア全体でまちづくりに携わることができる」と仕事の魅力を語ります。
-
鈴木 玲亜
都市基盤設計
都市基盤設計の鈴木は、土木の技術者として都市開発に携わる仕事に就きたいという思いで日本設計に入社しました。
-
谷本 実有
ランドスケープ設計
谷本は、高校生の時にランドスケープアーキテクトという仕事を知ったことがきっかけでこの道に進みました。
-
佐々木 賢太
構造設計
学生時代、大規模木造の研究を行っていた構造設計の佐々木は、入社後は木造建築の設計にも携わっています。
-
渡瀨 誓
構造設計
構造設計の渡瀨はジブリパークを担当。「躯体をデザインとして見せる工夫をしていい経験ができた」と話します。
-
篠原 廉
監理
監理の篠原は「設計の意図をうまく具現化し、関係者間の橋渡しができる存在になりたい」と話します。
-
大村 / 梶谷
建築設計(計画意匠)
建築設計(計画意匠)の大村公亮と梶谷紗世子はチームで取り組んだからこそ感じられる仕事の魅力を語ります。
-
小山 真悟
環境・設備設計(電気)
大学時代、電気工学を専攻していた小山は、電気の技術を幅広く設計できるこの業界に魅力を感じ、入社しました。
-
木下 雅広
環境・設備設計(機械)
機械設備が専門の木下は、日本設計で働く魅力について「先進的な設計やシステムの提案ができること」と話します。
-
蘇 佳路
インテリア設計
インテリア設計の蘇は、「人が幸せを感じられる空間をつくりたい」との思いから、現在の道に進みました。
-
松井 加南子
コスト設計
大学では建築生産を専攻した松井は、データ分析が好きだったことから、コスト設計を志望しました。
-
楯列 哲也
建築設計(計画意匠)
建築設計(計画意匠)の楯列は、国内プロジェクトの経験を生かし、世界を舞台にさらに挑戦していきたいと話します。